最近何かと忙しくて畑のほうはずっとほったらかしになってしまい、タマネギ畑は雑草が増えてきました。
それで、今日は時間を作って手入れをすることにしました。
時間は約1時間なので、少しでも作業できればなぁ~という感じです。。。
そういえば、畑の真ん中になぜか小松菜が出来ていてみるみるうちに大きくなっていました。
小松菜は種まきした覚えがないんだけど、きっとどこからか種が飛んできたのでしょう。。。
でも、30センチ以上かな、結構大きくなっていたのでたった1個だけど収穫することにしました。。。
とりあえず引っこ抜いて泥を落としたんだけど、なんともまあ立派なものだこと。。。
小松菜は作ったことがないんだけど、1年のうちでほとんどいつでも作れるし意外と簡単らしいのでちょっとやってみたいですね。。。
今日の持ち時間は1時間ほどだったので、結局左側2列だけ手入れをしました。
雑草を取るのと同時に土寄せもやってこんな感じなんだけど、そろそろ鶏糞堆肥を追加しようかなぁ~という感じです。
昨年はそれなりに時間があったので手入れができていたんだけど、最近はよく来るくせにほとんど手付かずになっていてなぜか時間がない。。。
まあ、少しずつやっていくしかないんでしょうね、きっと。。。
この場所はいろいろなものを作っていたので、過去に作っていた野菜が出てきたりするんですね。
ジャガイモやコマツナやフキノトウも出てくるし、夏にはシソが出てくるのでいろいろです。
今はタマネギとニンニクとラッキョウで、これは6月くらいまでやっています。
空いているところはまだあるので、今月からはジャガイモを作りたいですね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿