test

test

2020年10月11日日曜日

10日ぶりの畑作業


今日は、10日ぶりの畑作業でした。

ここのところ色々とやることがあってなかなか出来なかったので、畑作業が出来る時に一気にやりました。

事前に土づくりはしてあったんだけど、ここ何日かの大雨で土が固まってしまい、ほぐしてから植え付けします。

今日は、玉ねぎとニンニクとらっきょうを植え付けします。
元々は玉ねぎだけのつもりだったんだけど、球根が全然少なかったので急遽にんにくとらっきょうを用意しました。


これはホームセンターで買ってきた玉ねぎなんだけど、これを10cmくらいの間隔で植え付けしていきます。


玉ねぎは何回も作っているので意外と簡単なんだけど、時期がちょっと遅かったのでできるのは来年くらいかな。。。


次にニンニクの植えていくんだけど、この大きなニンニクの玉をかけらに分けていきます。
この中で一つだけ昨年のがあったんだけど、干からびて使えなかったのでこのまま処分です。
やっぱりにんにくは、新しいものを買わなきゃダメですね。。。


大体1つの玉で6個ぐらいに分かれるんだけど、このニンニクは意外と細かく分かれ大小合わせて62個で出てきました。


これも10センチそこそこの間隔で植えていくんだけど、大きいのは問題ないんだけど小さいのはどうなんだろう。。。
そんなことを思いながら植え付けしました。


次はらっきょうなんだけど、先日の余ったものがあったのでそれを植え付けしました。


らっきょうは今回は自家採種のものなので、これがうまくいけばわざわざ買わなくてすみますね。



今日植え付けしたのは、タマネギ32個・ニンニク62個・ラッキョウ8個でした。
どれもできるのが来年の春から夏にかけてなので、出来た時は一気に取れますね。

ということで、今回は1ブロック2列ずつの4ブロックを作ったんだけど、使ったのは左側と右側2列で左から2番目の1ブロックが余りました。
ここは、後日玉ねぎを買ってきてまた植え付けしようかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさびさに十国峠

  今日は午後に熱海で物件調査に入るので、午前中はその近くで車中ワークすることにしました。