test
test
2020年6月13日土曜日
牛丼モーニングセット(大盛)(すき家135号熱海店@静岡県熱海市)
今日はなぜか朝から無性に牛肉が食べたくなり、熱海へ行く途中にすき家で食事をしました。
最近はテイクアウトばかりだったので店内で食べることはひさびさなんだけど、いつものようにメニューを探してもメニューがなく、タブレットでメニューを選んで送信するというタイプになっていました。
まあこんなご時世だし、ソーシャルディスタンスと言われてるくらいなのでできるだけ人と近づかないようにする策なのかな。。。
注文したのは牛丼大盛モーニングセットなんだけど、慣れない手つきで注文したせいかつゆだくにするのを忘れてしまい結局店員さんと会話することに。。。
このご時世であっても人と会話をすることは気にしないけど、こういうシステムは若い人ならあっさりと覚えるだろうけど年配の人が注文するとまずは難しいだろうね。。。
そんなことを思いながら提供された牛丼モーニングセット、大盛を注文したとはいえ意外と量が多くとても朝食というレベルはなさそう。。。
でもね、これぐらいの量はあっさりと食べられるくらい度胸がないと男が廃るわ。
とまあわからないことを思いながら、まずは生卵をのせる。
ただの牛丼ならごくシンプルに見えるが、こうして生卵を乗せただけでもなぜか贅沢というか豪華というか、なんだかちょっとだけリッチになった気分になるのは気のせいだろうか・・・?
普段はあまりこだわりがないというか、牛丼だけというのが多いのでたまにこうするとそう感じるのかもしれないですね。。。
そして、その生卵を崩してガッツリと食べていく。
すき家の牛丼は結構味が濃く感じることがあるんだけど、こうして生卵を入れれば少し味が抑えられる上になんかすき焼きみたいな感覚になってくるのでこういう食べ方が好きですね。
意外と量が多いとかいいながらあっさり食べてしまったわけなんだけど、気のせいか牛肉を食べるとなんだか元気が出てくるわね。。。
ちなみにこのセットは税込600円で、割りとリーズナブル。
モーニングメニューというと値段は安いんだけど量も少ないので満腹感なんか全然ないんだけど、これなら充分満腹感があって良いなと思いますね。。。
すき家135号熱海店は、熱海駅から下田方面へ車で10分ほどのところにあります。
すき家はどこでもあって街中とかにも普通にあるんだけど、熱海市の場合は熱海駅周辺の市街地にはなくここだけしかないんですね。
なので、熱海へ行って無性にすき家で食べたいと思ったときは、車がないと行けないので注意が必要だったりしますね。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
先月末に沼津の快活CLUBで店員さんと話をしていて、4月から料金プランが変わるということを聞きました。 これまで12時間プランから間がなくて24時間プランだったのを、今度は間に15時間プランが入るという話を聞いたんですね。
-
今日はいつもの定期便で夕方までの予定だったんだけど、予定が変わって午前中で仕事終わりました。 午後は時間ができたので、セブンイレブンで年金を支払いコインランドリーで洗濯をしました。 ところが、今日のブログのネタが全く思いつかない。 仕事中だったら色々思いつくんだけど...
0 件のコメント:
コメントを投稿