2週間ちょいぶりかな、今日はいつもの道の駅函南ゲートウェイで車中泊をしました。
車中泊は個人的な趣味のひとつなんだけど、趣味とかいいながら設営や撤収が面倒くさくてなかなかやらないのね。
でも今日は最初からやる気満々でいたので、仕事の後車中泊をすることにしました。
今日はこんなことやるよっというコンセプトを決めていて、前回行った車内で調理をするというのまたやろうかということです。
設営は明るいうちに済ませ、近くのマックスバリュで買い物をしました。
前回と同じように肉を焼こうかと思ったんだけど、たまたま値引きの時間に入ったせいか弁当や惣菜が次々とは値引きし始めたんですね。
食事は安く済ませるに越したにないので値引きしている惣菜を買おうかと思ったんだけど、せっかくガスコンロまで用意したのでそういうのには目もくれず予定通り肉を買いました。
またモオカサメの切り身が売っていたので迷ったんだけど、これもソテーしたらうまそうだけどまた今度ね。。。
買い物のあと道の駅伊豆ゲートウェイ函南に行ったんだけど、午後6時過ぎてるのに外はまだ明るい。
車の中はすでに暗幕をつけてしまってるので、これならまだ早かったかなとちょっと迷ってしまいました。
だからといってせっかく付けた暗幕を全部外すのも手間がかかるので、一応照明はつけているものの外の方が明るいので半分暗いまま食事の準備をしました。
外が真っ暗になってるということを想定していたので、ちょっとこれは想定外でした。
なのでこれは画像編集して明るくしてあるけど、実際は電気が切れたままのような暗い感じで写ってしまいました。
ということで半分戸惑いながらも調理をするわけなんだけど、今回は豚こま肉とアメリカンポークソーセージの炒め物。
本当は野菜炒めにしようかと思ったんだけど、野菜炒めにすると肉があまり食べられなくなってしまう。
なので野菜は生の千切り野菜にして、肉をメインメニューとすることにしました。
アメリカンポークソーセージは脂分が多いので滲み出る脂を油代わりで使い、同時に豚こま肉を炒めソーセージを出した後に醤油をぐるりと回して味付けをしたというシンプルな感じ。
ということでこんな感じに盛りつけをしたんだけど、なにせ肉だけで全部で300gあるのでかなり山盛りでガッツリ系。。。
でも今日は肉が主役なので、これぐらいは何てことない。
今日のメニューは、アメリカンポークソーセージ・豚肉の醤油ソテー・千切りキャベツのミックスサラダ・わさび漬け・食パン・みかんゼリー・ハイボール。
これでスープがあれば完璧なんだけど、お湯を沸かすことはできなかったのでここまでです。
さて、左手に食パンがあるんだけどこれはまぁ普通の8枚切りのものですね。
このままパンとおかずを別々に食べてもいいんだけど、私の場合はここに具材をのせて挟んで食べます。
食パンは、この辺では6枚切りと8枚切りが主流なんだけど、私は昔から8枚切りですね。
別に6枚切りでも4枚切りでも良いんだけど、こうして半分に折って挟むようなやり方だと8枚切りの方が良いのかなと思います。
まあ6枚切りでもできるけども、個人個人の好みかな。。。
聞いた話だと、私は元々関東育ちだったので食パンは6枚または8枚切りだったんだけど、関西圏だと4枚切りが5枚切りが主流だそうですね。。。
4枚切りや5枚切りはなかなか食べないんだけど、トーストにしたらかなり食べ応えがありそうですね。。。
こんな感じでぎゅっと挟んで、がっつり掴んでがっつり食べるというのが私流。
画像ではちょっと遠慮してるような感じになってるけど、その後は具材がはみ出んばかりにガッツリ挟んでがっつり食べました。
それでひさびさにわさび漬けを挟んで食べたんだけど、案の定鼻にツーンとしてこの刺激がなんともたまらない。
よく罰ゲームで辛いものを混ぜたりするけど、私は辛そうなのでこういうのはウェルカムだね。。。
今日はこの後は車を運転しないので、Tverで懐かしいごくせんを見てハイボールを飲みながらガッツリと食べたわけなんだけどこうやって食事をするのが一番の楽しみですね。。。
個人的には満足しているので、こんな贅沢な趣味はないですね。。。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿