test

test

2021年3月14日日曜日

ジャガイモ畑の準備

 

今日は夕方の1時間だけだけど、今度を作るジャガイモの畑の準備を始めました。
じゃがいものようなナス科のものは連作ができないので、毎回場所を変える必要があります。

一応どこのサイトでもこういったことは書いてあるんだけど、実は何年か前にジャガイモ連作したことがあるんです。
この時はたまたま間違えてやってしまったんだけど、時すでに遅しでとっくに目が出ちゃって初めて気がついたんです。

なので大して期待はしなかったんだけど、出来た時は意外とできていたのでちょっとびっくりしたことがありました。
ただし、ジャガイモを連作するとじゃがいもそのものはできないことはないんだけど、見栄えや形大きさが劣っていていわゆるB級品にもならないほどのものだったのを覚えています。
まあ、食べるには全然問題なかったので結局全部食べてしまいましたがね。。。

なので、ジャガイモ連作すると食べられないことはないけどあまりよくないなという結論でしょうか。。。
まあ、そんなことを思い出しました。

そんな余談は置いといて、今回は玉ねぎにんにく畑の隣で作ることにしました。
画像のように玉ねぎニンニク畑の周りの逆 L 字型の状態で広さは約12平米。
なので、スペース的には50ヶ所ほどできればいいかなっていう感じです。

とりあえず、今日は1時間しかないのでその草取りをしました。


今日の画像はそのビフォーアフターになるんだけど、なんだか大して変わらないね。。。

次回は、土を柔らかくしながら牛糞堆肥も混ぜてもうちょっと丁寧に雑草を取ろうかと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさびさに十国峠

  今日は午後に熱海で物件調査に入るので、午前中はその近くで車中ワークすることにしました。