新型コロナウイルスの影響で先月の売上が前年より70%ダウンしまったので、持続化給付金の申請することにしました。
持続化給付金というのは、法人や個人事業主が対象で、新型コロナウイルスの影響で 2020年1月から12月までの売り上げが前年同月より50%以上ダウンした場合、最大で法人200万円・個人事業主100万円が給付されるというもの。
5月にもらった定額給付金は課税対象ではないんだけど、持続化給付金の場合は課税対象なので売上として計上します。
ネットで見る限りとても簡単だということなので早速必要な書類を揃えてやってみたんだけど、エラーばかり起こしてなかなか進まない。
どこかの芸能人が15分くらいで終わったと聞いたことがあったんだけど、結局なんだかんだで1時間以上かかってしまいました。。。
私の場合は個人事業主なので100万円支給されることになるんだけど、問題がなければ2週間くらいで入金されるそうです。
今は資金が枯渇してきたので、スムーズにいけば支払いも滞りなく行けるかなという感じです。
遅れたら資金ショートを起こしてしまうので、その時は株を売却して補填すると思います。
資金ショートというのは、手元の現金がなくなって事業を継続することができなくなることで、売上が落ちたり経費がかかりすぎたり売掛の場合現金の回収が遅くなったあるいは先方の倒産等で貸倒が発生したなどさまざまな要因があります。
私の場合も普段はカードでやっていて支払いは1か月後なので、それまでにはお金を用意しないといけないですね。。。
そんなことを思いながら持続化給付金の申請手続きが終わったんだけど、はたしてうまくいくかな・・・?
0 件のコメント:
コメントを投稿