ここのところ忙しくて畑は全然できなかったんだけど、今日はやっと時間ができてひさびさに畑作業をしてきました。
昨年からタマネギとニンニクとエシャレットを作っていたんだけど、最初は順調にいっていたんだけどあとは忙しくなってほぼ放ったらかしになってしまいました。
それでやっと時間を作って作業をしたんだけど、畑全体が雑草だらけになっていたのでとりあえずは今作っているタマネギとニンニク畑の草取りと土寄せとエシャレットの草取りと土寄せをすることにしました。
タマネギはトウ立ちしていてつぼみができていて、このままだと良いタマネギができないのでつぼみとトウを取り草取りと土寄せをしました。
タマネギというと一般的に土に埋まっている実の部分を食べるんだけど、実はそこは葉の付け根の部分だそうです。
一般的に売っているのがそこの部分で、太い葉がついた葉タマネギは売っていますが葉っぱやつぼみは売っていないですね。。。
次はエシャレット畑なんだけど、見ての通り雑草だらけになっていてどれがエシャレットなんだかさっぱりわからないですね。。。
これを片っ端から草を取っているんだけど、結構絡まっているので間違ってエシャレットを取らないように丁寧にやっていきます。
広さは2坪くらいなので広くはないんだけど、結局1時間半くらいかかってカゴで8杯分の雑草を取りました。
一応きれいになったんだけど、ずっと放ったらかしになっていたので、大きいものだったり小さいものだったりバラバラになってしまいました。。。
試しに小さめのものを1株とってみたんだけど、まだまだ小さい。。。
どれもまだ収穫は早いけど、多少ばらつきはあるもののとりあえず順調に進んでいるようです。
軽く土寄せして来月中旬くらいかいから収穫しようかと思うけど、ちょっと楽しみになってきましたね。。。
ということで、全部で3時間ほどかけて作業したんだけど、ひさびさにゆっくり作業できたので良いリフレッシュになりました。。。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿