test
test
2020年4月5日日曜日
一日一度はアイデアを
時々コインランドリーを利用することがあるんだけど、ちょっとした待ち時間にいくつか本が置いてあるんですね。
それは単行本だったり雑誌だったり店によって置いてあるものは様々なんだけど、たまに面白い本を見つける時があるんですね。
今日は沼津のコインランドリーに行ったんだけど、とある本の中で「アイデアの出し惜しみをしない」というのを見つけました。
仕事をしていたりとか街を歩いていたり、また家で何かをしていた時にふとこうしたらいいんじゃないかっていうアイデアを思い出すことがあるんだけど、その場ですぐメモにしないものだから結局あとでやろうと思っても思い出せなかったり、アイデアをしたことさえ忘れてしまったりすることもよくあります。
本では、アイデアが浮かんだらすぐその場で調理をすべし、みたいなことを書いてあったんだけど、まさにその通りで思い浮かんだらすぐに実行しないと駄目だなと思いましたね。。。
私自身一日一度は何かに対してアイデアを出すことがあると思うので、そのアイデアが出たらすぐに書き留めるようにしておきたいなと思います。
そのはじめとして、まずはメモを持ち歩くいうところから始めたいと思います。
前はよくメモを持ち歩いていたんだけど、 スマートフォンで音声入力するようになってからいつのまにか持ち歩くことがなくなってしまったので、そこからまず改善したいなと思います。
大きさもちょうどスマートフォンと同じくらいのメモ用紙を用意して、それに思いついたアイデアを書き込めばいいんじゃないかな。。。
最初は小さなアイデアだけど、小さなアイデアがどんどん積み重なってアイデア同士が繋がっていきやがて大きなアイデアになるんじゃないかなと思います。
そのアイデアを浮かんだことや実行したことに対して、どんな結果が出たかっていうのをブログに出すのもおもしろいのかもしれませんね。。。
画像は、伊東の岡橋で撮った松と桜の風景。
たまたま歩いていたらこの風景を見つけ、特にこだわりがあったわけではないんだけど何気なく撮りましたね。。。(^_^)。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
先月末に沼津の快活CLUBで店員さんと話をしていて、4月から料金プランが変わるということを聞きました。 これまで12時間プランから間がなくて24時間プランだったのを、今度は間に15時間プランが入るという話を聞いたんですね。
-
今日はいつもの定期便で夕方までの予定だったんだけど、予定が変わって午前中で仕事終わりました。 午後は時間ができたので、セブンイレブンで年金を支払いコインランドリーで洗濯をしました。 ところが、今日のブログのネタが全く思いつかない。 仕事中だったら色々思いつくんだけど...
0 件のコメント:
コメントを投稿