test

test

2020年3月16日月曜日

同じにすればいいのに。。。


ここ何年かよく思うんだけど、最近時間が経つのを感じると思うのは気のせいでしょうか。。。
やっと今日の仕事が終わったと思ったらもう次の仕事があるし、週末でゆっくりしようと思ったらもう終わっちゃうし、ゆっくりしすぎてヒマでヒマでしょうがないっていうくらいに思うことはめったにないですね。。。

でもスケジュールを見ているとしっかり休みになってるし、勤務時間は長いことは長いんだけど極端に長いというわけではない。
もし可能なら、1ヶ月くらいしっかりと休みたいなぁと思うこのごろです。。。

この画像はいつも行く内浦漁港の真ん前にあるバス停なんだけど、これなんて読むと思いますか・・・?


「三津」と書いて、「みと」と読むんですね。

これ意外と読めないと思うんだけど、この近くには三津シーパラダイスがあります。

内浦漁港は沼津市内浦三津という住所なんだけど、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地として有名ですよね。

それくらいで知名度は少しはあるかと思うんだけど、普通には読めないので静岡県沼津市の難読地名のひとつでしょうね。。。

しかし私はそのラブライブ!サンシャイン!!というのは名前しか知らないのでどんなものか見てみないと分からないんだけど、そのラブライブ!サンシャイン!!のステッカーを付けた車がよく内浦漁港に集まってきます。


これは三津郵便局なんだけど、ときどき目の前の駐車場にラブライブ!サンシャイン!!の柄のトラックが移動販売が来たりするんですね。

以前はここはセブンイレブンで漁港の隣に移転したあと、郵便局も近くから移転してきました。

ラブライブ!サンシャイン!!は沼津市でも結構力入れていて、そのステッカーを貼ったバスやタクシーとかよく見かけるんですね。
私は以前沼津に20年近く住んでいたんだけど、一度も見たことがなかったので機会があれば見てみたいと思います。。。

それはそうと同じ場所に2つの路線バスのバス停があるんだけど、東海バスは「三津」で伊豆箱根バスは「三津郵便局」。
これ地元の人なら分かるけど、全く知らない所から案内する時ちょっと別の場所と思っちゃうよね。。。
バス会社が違うからなんだけど、頭寄せ合うように仲良く並んでるんだからどうせなら同じ名前にすればいいのにと思うこのごろです。。。(^_^)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさびさに十国峠

  今日は午後に熱海で物件調査に入るので、午前中はその近くで車中ワークすることにしました。