test

test

2021年4月2日金曜日

やっとできたラッキョウ畑の草取り


仕事の帰り、1時間だけだけど畑作業をやりました。

今日の畑作業は、らっきょう畑の草取り。
らっきょう畑の草取りは2月頃から予定していたんだけど、なかなか時間が取れず1ヶ月以上ほったらかしになってしまいました。

しかも、3月中旬からだんだん温かになってきたので雑草という雑草はみるみる元気に伸び放題になり、雑草なのかならっきょうなのかさっぱり分からない状態になってしまいました。

この雑草を取らないとせっかくの養分がみんな雑草に取られてしまうので、できるだけ早く取りたい。
ということでさっそく始めるんだけど、時刻は午後4時半で日が延びたとはいえいくら頑張ってもせいぜい1時間ぐらいがやっと。
しかも空は曇っているので、なおさら短時間でやらなければならない。

ということで、4時半から5時半までの1時間を限度として一気に草取りをすることにしました。
ここは土が柔らかいので、道具を使うことなくてでむしって行きます。

雑草の大半が大きく伸びていたので、草を取るのは比較的簡単でした。


草を取り始めて約1時間、大雑把ではあるが全面的に草取りを終えました。
ラッキョウの間に入っている細い草や絡んでいるものは取れるだけ取って、後日細かくやろうかなと思います。

最近は畑作業は大体1時間ぐらいしか時間が取れないので、何をやろうか事前に決めておかないとすぐに時間が来てしまいます。
やりたいことはいくらでもあるんだけど、一度にやると何時間もかかってしまうので、場所を場所で細かく区切って行った方が良いのかもしれません。

そんなことを思いながら畑へ向かっていたので、とりあえず今日はよしということですね。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさびさに十国峠

  今日は午後に熱海で物件調査に入るので、午前中はその近くで車中ワークすることにしました。