test

test

2020年8月6日木曜日

車中泊でせんべろを楽しむ


今日は、朝から熱海で営業用のチラシ配り。
主にポスティングで、今日の目標は1,000枚。
車を有料駐車場へ止めて、そこから徒歩でチラシを配ってい行く。

しかし、梅雨が明けたのかこの猛暑の中を歩いていくというのはなかなか体力がいるもので、ちょっと歩いだけで大汗をかいてしまう。
でも、この猛暑の中でも心地よい風が吹いていて汗をかいたせいか涼しく感じてしまうのはなかなかありがたい。

そんな風に思いながらチラシを配ったんだけど、昼を過ぎたころに腹が減ってきた。
車に戻って持ってきた弁当をほおばり、再び仕事をしようかと思ったら今度は眠くなってしまいそのままひと眠り。。。

再開しようかと思ったけど、時間切れになってしまったので今日はここまで。
目標は1,000枚だったんだけど、今日は700枚で終わった。

その後取引先に請求書を出しに行ったら・・・、腹減った。。。
この段階で18,000歩歩いていたので、弁当を食べたとはいえさすがに腹減るわな。。。

時刻は午後7時、沼津のマミーへ行って今日の晩御飯を買う。
店に着くと総菜や弁当が半額になっていて、どれにしようかあれこれと目が移ってしまう。

唐揚げ弁当も良いし、寿司も良い・・・。
しかし、半額となっていれば迷っている間に次々と商品がお客さんのかごへ吸い込まれていく。

のんびり迷っているどころではなく、早々に食べたいものをチョイス。
しかし、次から次へと目移りしていまい、かごに入れては戻しまたかごに入れては戻しの繰り返し。。。

いろいろと迷った結果、今日の晩御飯は画像のようにチョイスした。。。

買い物の後、今日は車中泊をするので道の駅伊豆ゲートウェイ函南へ行く。
早速テーブルの上に食事を並べ、じっくりと眺める。

今日のメニューは・・・、

生寿司小梅
自家製サラダ3種類
酢豚
ヨーグルト
ストロングゼロチューハイシークワーサー

これで税込み757円だから、いわゆる「せんべろ」ができたということだ。

定価だったら1,500円近くするんだけど、この金額で心地よく酔って食事ができるというのはなかなかうれしい。

「せんべろ」というのは、居酒屋で1,000円以下でべろべろに酔えるという意味なんだけど、私はスーパーの総菜で車中泊でせんべろするということだ。

車中泊するときは、大体Tverでドラマを見ながら過ごすんだけど、おとといずっと動画を見たせいか、パケットが上限に来てしまったので今日は録画した映画を見ています。。。
しかも、昨年録画して全然見ていなかった翔んで埼玉を見ながらでして。。。
今ごろ見ているけど、なかなかおもしろいね。。。

週に1~2回ほど楽しんでいる車中泊だけど、今度はせんべろをテーマにして楽しんでいこうかなと思うこのごろです。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひさびさに十国峠

  今日は午後に熱海で物件調査に入るので、午前中はその近くで車中ワークすることにしました。