昨日の大雨の影響で今日の午前中の仕事がキャンセルになり、夕方引取の荷物を取りにのんびりと羽田へ向かいました。
今日も天気は雨が降ったり止んだりで風が強く、あちこちで事故も多く見受けられいつも以上に慎重に走ってきました。
昼過ぎに首都高湾岸線の大黒パーキングエリアに到着し、ここで昼食をとることにしました。
ここでは何回か食事をとったことがあったんだけど、リニューアルしたようで店内も綺麗になり立て看板には美味しそうなメニューがずらりと並んでました。
せっかく横浜に来てるのだから、何か横浜らしいものを食べたいとメニューを眺めていたらサンマーメンを見つけ今日のランチはこれにしました。
サンマーメンは横浜発祥のラーメンで、醤油ラーメンや塩ラーメンの上に野菜炒めのあんかけをのせたものです。
スープはあっさりとした醤油味で、この中にとろみのある餡が溶けていきます。
最初はサラサラとした感じのスープなんだけど、だんだんととろみのあるスープに変わっていき1杯のラーメンのスープで2つの食感が楽しめます。
味は少々濃い目なんだけど、餡が混ざったスープがなかなかうまくて最後まで飽きずに飲み干しました。
麺は細めのストレート麺なんだけど、餡が混ざったとろみのあるスープとの相性が良く、するするっという感じで食べられます。
麺は普通盛りにしたんだけどあっさり食べてしまったので、200円払って2倍盛にすればよかったかなとちょっぴり後悔。。。
なので、次回来た時は2倍盛にしようかななんて考えています。
これはサンマーメンの主人公の野菜炒めなんだけど、 具材の種類が、タマネギ・キクラゲ・ハクサイ・ニンジン・ニラ・タケノコ・モヤシ・豚肉とまあなんと8種類の具材が入ってるんですね。
こうなると、まるで八宝菜ですね。。。
野菜炒めもラーメンの味が薄くならないようにしっかりと味がついていて、美味しく食べることができました。
お値段は800円で、券売機で前払いで購入します。
サンマーメンは何年も前に川崎で食べたことがあるんだけど、ここのサンマーメンはなかなか美味しかったですね。。。
野菜たっぷりでヘルシーだし、こういうラーメンは好きですね。。。
ここのサンマーメン、また食べたいと思うこのごろです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿